新型コロナウイルス関連の支援情報をお知らせします。
■ひとり親世帯臨時特別給付金のご案内
hitorioyakyufu
■配偶者や親族からの暴力を理由に逃げている外国人のみなさんへ
特別定額給付金の交付にあたり、配偶者や親族(親、子、きょうだいなど)からの暴力を理由に逃げている人で、2020年4月27日までに、今住んでいる市区町村に住民票を移すことができなかった人は、申出の手続きをしていただくことにより、世帯主でなくとも給付金がもらえます。
ただし、対象となる人には条件があります。
(注)特別定額給付金をもらうためには、今回の申出とは別に、後から届く申請書を出さなくてはいけません。
○申出方法
申出書を郵便で送るか持ってきてください。(確認書類もいります。)
【申出書様式】
https://www.city.osaka.lg.jp/shimin/cmsfiles/contents/0000501/501871/moushidesyo.pdf
○送り先
〒530-8201 大阪市北区中之島1-3-20 大阪市役所4階
大阪市市民局定額給付金担当
○受付時間(持ってくる場合)
月曜日から金曜日(祝日を除く)の午前9時から午後5時30分
〇お問合せ先
(配偶者からの暴力を理由に逃げている人)
大阪市市民局男女共同参画課 電話 06-6208-9156(日本語のみ)
(配偶者以外の親族(親、子、きょうだいなど)からの暴力を理由に逃げている人)
大阪市市民局人権企画課 電話 06-6208-9853(日本語のみ)
(特別定額給付金に関すること)
大阪市市民局定額給付金担当 電話 06-6263-0568(日本語のみ)
公益財団法人大阪国際交流センター 電話 06-6773-6533
(英語、中国語、韓国・朝鮮語、ベトナム語、フィリピン語で相談できます)