新着情報

「外国人のための防災教室 at 津波・高潮ステーション」 参加者募集!

~ いっしょに防災について学びましょう! ~

あなたは地震や津波などの災害が起きた時、どうしますか?
大阪でも将来大きな地震が起こり、津波が起き街が水につか
る可能性があると言われています。
防災について学び、地震や津波、洪水などの災害が起こったとき、どうすればよいか、どこに逃げればよいか、
また日頃から何を準備すればよいかなど、いっしょに考えてみましょう。

当日は英語、中国語、韓国・朝鮮語、ベトナム語を話す人がいます。

日時     2025年2月2日(日) 午後 1時から 午後 4時30分

集合場所】  午後1時 津波・高潮ステーション (大阪市西区江之子島2丁目1-64) 入口に集合

開催場所     

 ① 津波・高潮ステーション (見学: 午後1時30分 から 午後 2時30分)
〒550-0006 大阪市西区江之子島2丁目1-64
 Osaka Metro 中央線・千日前線「阿波座」駅8番・10番出口から歩いて約2分

 ② 江之子島文化芸術創造センター (ワークショップ: 午後 2時45分 から 午後 4時30分)
〒550-0006 大阪市西区江之子島2丁目1-34
 Osaka Metro 中央線・千日前線「阿波座」駅8番・10番出口から歩いて約2分

定員】 30名 

費用  無料

内容

  1. 午後1時 津波・高潮ステーション入口に集合
  2. 津波・高潮ステーション見学(午後 1時30分 から 午後 2時30分)
    (1) 海より低いまち大阪
    (2) 高潮防災施設のはたらき
    (3) 津波の怖さと対策
    (4) 津波災害から命を守るためにすること など
  3. 江之子島文化芸術創造センターに移動、ワークショップ (午後 2時45分 から 午後 4時30分)
    (1) OSAKA防災タイムアタック ~ やさしいにほんごでBOSAI ~
    (2) 水害 [大雨、津波・高潮] に備えておくべきこと グループワーク/発表

申込方法  こちらの応募フォームから申し込んでください。

(先着順。定員になり次第しめきります。)

【お問合せ

 (公財)大阪国際交流センター インフォメーションセンター
   TEL:06-6773-8989 

主催:公益財団法人 大阪国際交流センター

R6.第2回 防災教室

カテゴリー記事一覧

広告バナー
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。