1月26日(日)、(公財)大阪国際交流センター主催で、“令和6年度 多文化交流会「何でも聞いてや!」ふり返り報告会”を開催しました。
最初に当財団から令和6年度にで行った「多文化交流会」の実績・概要を報告した後、西区・中央区・西淀川区・東成区の各地域の多文化交流会担当者と外国人スピーカーにお越しいただき、開催のいきさつやその後の取組み、気づきや感想などについて、直接お話をしていただきました。その後のグループディスカッションでは、参加者が、開催区の担当者と外国人スピーカーと直接話ができるよう、グループに分かれて意見交換を行いました。
今回のふり返り報告会では、参加者から「どこの国の人かではなく『人と人』『お互いがしろうとする気持ち』が地域をよくしていくためにも大切だと感じた」などのコメントをいただき、「多文化共生の地域づくり」への関心を高めることができました。
詳しい内容については、下記の報告書にまとめましたので、ぜひご覧ください。
令和6年度実施報告書